ビスクドールの基礎知識 サイズ編その2

お人形を迎えるにあたって、サイズはひとつの要素でないかと思います。作家の旅人氏も話すとおり、大きなお人形は、面積・ボリュームの分だけ繊細なメイクや描線を施すことができ、迫力や存在感の点でも、小さなお人形では表現しがたい魅力があります。もちろん小ぢんまりとしたお人形はそれだけでかわいいものです。住居事情から、ドールケースやキャビネットを何台も設置するのはなかなか難しく、かといってソファやベッドにお座りしてもらうのも少し不安があるなか、この子以外まったく目に入らないというほど強烈な一目惚れを除けば、一緒に生活する以上、大きさや取り回しを考慮される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
前回のサイズ編ではアンティークドールの出来上がりサイズと、リプロダクトドールのボディサイズをご紹介しました。
続編となるサイズ編その②では、リプロダクトドールの出来上がり身長の計算方法や、ミレットやペティートサイズと呼ばれる小さいお人形たちについてご紹介します。

ビスクドール(べべドール)はだいたい4~5頭身

ビスクドールの大きさ比較

出来上がり身長を計算する際、大切なのは頭身がいくつかということです。
前回のサイズ編ではアンティークドールは出来上がり身長、リプロダクトドールはボディサイズの計算方法を記載したので分かりにくかったことと思います。ドールを5頭身と仮定すると、リプロダクトドールの場合はボディの長さに1.25を乗算すればおおよその出来上がり身長を求めることが出来ます。
ただし、ビスクドールはヘッドとボディは完全に固定されたものではなく、作者や歴代のオーナーの好みによって付け替えることが出来るので、6頭身くらいの身長が高いすらっとした子もいれば、より幼く子どもらしい4頭身くらいのお人形もいます。特に小さいドールになるとヘッドとボディの縮小率の問題なのか、好みの問題なのかはたまた19世紀の流行が関係するのか、頭身にかなりばらつきがあります。
下記はきっちり5頭身と仮定し、アンティークドールおよびリプロダクトドール(シーリー社のコンポジションボディ)でそれぞれおおよその出来上がり身長を求めたものです。
(注1)べべドールが実際に何頭身なのかは、お人形によってばらつきがありますので、身長は大きく変わります。
(注2)特にアンティークドールは個人的な見解がかなり入っていますので、あくまで参考程度にご覧ください。
(注3)リプロダクトドールのフレンチボディ(FB)のみ、ボディの長さに当館の実測値を採用して計算しています(FB14までは小さめ、FB16からは大き目に製造されているとの推測に基づきました)

アンティークドールのサイズ表
大きさ(号数) 大きさ(インチ) 出来上がり身長
1号 約10インチ 25cm程度
2号 約11インチ 28cm程度
3号 約12インチ 30cm程度
4号 約13インチ 32~33cm程度
5号 約14~15インチ 35~38cm程度
6号 約16インチ 40cm程度
7号 約17~18インチ 42~45cm程度
8号 約19インチ 47~48cm程度
9号 約20インチ 50cm程度
10号 約21~22インチ 52~55cm程度
11号 約23~24インチ 57~60cm程度
12号 約25~26インチ 62~65cm程度
リプロダクトドール(フレンチボディ)のサイズ表
ボディの大きさ(FB) ボディの大きさ ヘッドの大きさ 出来上がり身長
FB7 18cm程度 4.5cm程度 22cm程度
FB8 20cm程度 5cm程度 25cm程度
FB10 24cm程度 6cm程度 30cm程度
FB12 28cm程度 7cm程度 35cm程度
FB14 33cm程度 8cm程度 41cm程度
FB16 42cm程度 10~11cm程度 53cm程度
FB18 48cm程度 12cm程度 60cm程度
FB21.5 54cm程度 13~14cm程度 68cm程度
リプロダクトドール(ジャーマンボディ)のサイズ表
ボディの大きさ(GB) ボディの大きさ ヘッドの大きさ 出来上がり身長
GB7 18cm程度 4.5cm程度 22cm程度
GB8.75 22cm程度 5.5cm程度 28cm程度
GB10 25~26cm程度 6.5cm程度 32cm程度
GB12 30~31cm程度 7.5cm程度 38cm程度
GB13 33cm程度 8.5m程度 41~42cm程度
GB15 38cm程度 9.5cm程度 47~48cm程度
GB18 45~46cm程度 11.5cm程度 57cm程度
GB21 53~54cm程度 13.5cm程度 67cm程度

ビスクドールは大きさにばらつきがある

手作りの1品ものという性質上、アンティークドールに全く同じものは存在せず、それは同じモールドで作られ、同じ絵付師がつくったビスクドールであっても同様です。
神谷圭子氏が寄稿したさわやかさわこさんの記事(骨董「緑青」 Vol.10)中には、さわこさんに非常によく似たエデンベベが紹介されていましたが、彼女たちが同時期に同じ石膏型(モールド)から抜き、同じ釜に入れ、同じ絵付師によってメイクをされたものだとしても、やはり少し違うのです。
例えるなら一卵性双生児であって、クローンではないといったところでしょうか。
この辺の詳しい話は過去のコラム「製造工程から見るビスクドールの大きさと顔立ち」に記載しておりますので、良ければご覧ください。

ヘッドと同様にボディも、コンポジションボディやオールビスクボディは石膏型からの抜き方や焼成時の火の当たり方、縮小率、キッドボディの場合は縫い方やおがくずの詰め方、ショルダープレートの大きさ、各ジョイント部分の噛み合い方で大きさが変わります。
さらにジュモーは全体的に首が細く長いのに対し、ブリュは首が短く太い、A・マルクは比較的お顔が小さいなど、ヘッドが同じ号数でもそもそもの大きさが異なっていることがありますので、ざっくりとした規格しかなかったのではないでしょうか。
特に5号や7号、10号以上になるとかなりのばらつきが見られます。WEBショップで公開されているビスクドールのヘッドの号数と実寸サイズを上の表と照らし合わせてみましたが、サイズ幅が大きい5号や7号、10号以上は実際のアンティークドールの実寸数値もばらつきがありました。

アンティークドールはヘッドに9と刻印されていれば9号サイズのボディをつなげていたようなのですが、まれにサイズの刻印があるものの適合サイズのボディを宛がうと不格好になるヘッドがあったようです。もしかしたらこのサイズ幅の大きい号数のお人形たちは、ヘッドとボディのナンバーが異なるものが多かったのかもしれません。

ミレット、ペティートサイズとはフレンチドールの小さな人形たち

ミレットサイズと8インチサイズの大きさ比較

ギャラリーでご紹介しているお人形の中にはミレットサイズ(30cm程度以下)、ペティートサイズ(20cm以下)と記載しているものがあります。これはフレンチドールかつオールビスクボディのお人形のみを分類したものです。(写真は中央奥がミレットサイズ、両端の二人が8インチ)
その他にミニチュアサイズと呼ばれる約14cmのお人形やプチサイズ、タイニーサイズという大きさの分類があるんだそうです。
ちなみにギャラリーには8インチケストナーやベビードールもあるのですが、これらはジャーマンドールであることや、トドラーボディであることから、サイズによる分類が出来ないようです。

関連記事
  • フランス人形の歴史~そもそもフランス人形とは?【後編】~
    フランス人形の歴史~そもそもフランス人形とは?【後編】~
    淑女の寝室を飾ったブドワールドール ブドワールドール。主に布地で作られたクロスドールの一種。(画像:The 西洋人形、読売新聞社より) 1915~1930年頃、女性の私室(寝室)のベッドや……
  • フランス人形の歴史~そもそもフランス人形とは?【前編】~
    フランス人形の歴史~そもそもフランス人形とは?【前編】~
    はじめに―フランス人形ってなに? 皆様は『フランス人形』と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?高度経済成長期に流行した、ケース入りのお人形を想像する方もおられるでしょう。筆者などは磁器製のお顔にガ……
  • ビスクドールの基礎知識 ボディ編
    ビスクドールの基礎知識 ボディ編
    過去3回にわたりビスクドール初心者のスタッフが見聞きしたことをまとめてきたビスクドールの基礎知識ですが、本日はいよいよ後半戦となるボディについてまとめました。 当初の予定ではボディ編がラストで、……
  • ビスクドールの基礎知識 ヘッド編
    ビスクドールの基礎知識 ヘッド編
    ビスクドールのビスクは<ビス:二度 キュイ:焼く>を語源にもち、ヘッド(人形の頭部)は必ず磁器で作られています。前身であるファッションドール(ドレスメーカーが婦女子に当時の流行を伝えるために作られ……
  • ビスクドールの基礎知識 グラスアイ編
    ビスクドールの基礎知識 グラスアイ編
    ビスクドール文化が廃れて優に半世紀は経過しているにも関わらず、未だ多くの人間を魅了し続ける要因の一つに、濡れたように輝く美しい瞳が挙げられるのではないでしょうか。目の前に在りながらどこか遠くを見据……
  • ビスクドールの基礎知識 サイズ編
    ビスクドールの基礎知識 サイズ編
    アンティーク・リプロダクトドールどちらにも言えるのですが、気に入った作品があっても具体的な大きさが分からないことはよくあります。 〇号、FB〇〇、GB〇〇など、表記すら統一されていないため、それ……